次回の衆議院選挙に、【議員数・給料減らし党】を何方か立ち上げて下さい。
大災害の今だからこそ、全国民で立ち上がりましょう。
未曽有の東日本の大災害、地震・津波・原発放射能、復興保証費用は莫大で今の借金大国日本はどの様にねん出するのかと思ってましたが、やはり消費税や各税の増税と成るとの事です、東電社員の年収を2割カットの組合との協議に入ったと聞きましたが、政府の気持ちが解りません、先ずは政府の議員をはじめ、全国の市・町・村・県・国、首長達全員【秘書、政務調査費、旅費、他等】全ての国民の税金対照負担分を、今直ぐ【2割以上カット】してもらいたい。
国全体の危機で有り倒産が今後も多数増え続ける中、失業者も多数、消費が冷え込み、就業者も減給ボーナス含めこんな全国の日本民族が悲鳴を上げている時に、大馬鹿議員達だけがデカイ顔して居ます、与野党、共産党までもが誰もこの件は無視です、議員に掛る無駄な費用が高過ぎます。
今のあらゆる馬鹿な議員達が如何に無駄な費用に成ってるか、日本国民皆で立ち上がり抗議しましょう。
選挙の時だけ立派な事を言って、当選後は議員の仕事を何をしてるのか、一般の国民には全く見えません、ほとんどの議員は遊びがバレルので、なんだかの役職名を付けて、何の役も立たないのに。
この件は与野党、共産党含め一致してます、今こそ何方か【議員数・給料減らし党】を旗揚げして下さい。
そう言う面では現名古屋市長の河村さんは立派なのかも?減税はどうかな?当方の知り合いで、有る町の町会議員の事ですが、某会社の社員で3年間以上も皆勤賞で本当に議員なのか??今でも不思議に思ってます、本人に聞いても街の仕事は特に無いって?一番の大仕事は選挙の時ノミと言ってました。
その他の件へのリンク
この場合、A(実家)⇒B(新居)※転送1回目⇒C(管財人)※転送2回目という経路で行くのでしょうか。
祖父は既に他界しており、相続権を有するのは、母と叔父の2人です。
不兌換紙幣による、投機的な虚構の金融の時代は終わり、兌換紙幣へ変更させる。
マイホーム購入について皆様の意見が伺いたく質問をさせていただきます。
延滞損害金は仕方ないですがこんなに請求されるのでしょうか?何の知恵もなく債権業者に交渉するのも不安と思い質問しました。