旦那の親も私に謝ってきて、結局債務整理をし、結婚して2年、今は返済なしです。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

結婚にあたり、引越し代、家具は私の貯金から出しました。

共働きでお金を貯め、1年後には挙式費用も貯まり、2人で海外でサクッと式を挙げてきました。

やっとこれから、今後に向けて貯金をしていかなければという時、義母から「あんたのことやからあんたの稼ぎは溜めてるんやろ?あと二人のボーナスくらいは使わんのやろな」って。

なんかそのうち、たかられそうでゾクッとしました…義母は遠方に住んでいるので、盆暮れの飛行機代が一人7万円掛ります。

休みが盆暮れしか取れないので、高い時期しか行けないのですが、借金が発覚した時、寂しいけど完済するまで帰ってこなくていいと言ってくれました。

でも結局、年に1度も帰らないと催促の電話があり、返済中でも行ったこともありました。

二人で14万も掛るのに、帰ってきて当たり前と思っているようです。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 質問の意図が自分で書いておきながら、焦点が定まっていないような質問で申し訳ないのですが自分で解決する場合と専門家に解決してもらう結果が、変わってくるような認識を持っています。
 よって消滅時効の援用を致しますので、今後は請求なさらないようお願い致します。
 答弁書にて相手より和解金額が提示されました。
 義母と金銭感覚が合わず、イライラします…旦那は母子家庭で育ち、苦労してきたと思います。



Webサービス by Yahoo! JAPAN