義母と金銭感覚が合わず、イライラします…旦那は母子家庭で育ち、苦労してきたと思います。
私は、4姉妹なので親も決して余裕はなかっただろうに、4人とも短大まで出させてもらいました。
結婚して、4人育ててきた親の苦労が身にしみます。
今、子供はいませんが、4人を大学まで行かせらせるほど、うちは稼ぎがないです。
結婚した時に、母の兄に「お前は旦那の両親を大事にしろ、そして旦那さんは私の親を大事にしろ」って言ってくれました。
でも結婚して、3カ月後、旦那の独身時代の借金が400万発覚しました。
20代前半の遊び代が利息で膨らみ、どうしようもなくなっていたようです。
うちの親は娘を嫁がせてすぐにこんなことになりびっくりしてました。
その他の件へのリンク
そして半年位前から「いついつ来てください」→「書類がまだ揃いませんのでまた後日」といった繰り返しが月3回位のペースで続き、とても不信感をもっています。
教えてもらえますか任意整理について本当に良心的な事務所の見つけ方を教えて下さい。
ところが、友人に貸している名義の金融会社がここ最近民事再生を行い、過払い金の金額及び返還時期が未定という事が弁護士から連絡がありました。
この場合の考えられるパターンをアドバイス願います。