長くなりましたが、どういう方向に持って行くのがベストでしょうか。
母だけ自己破産できますか?実母なのですが、30年ほど前に父と離婚、その後再婚しました。
(私は父の籍です)再婚相手は有限会社を経営していて、母も取締役になっていました。
昨年、経営が行き詰まり倒産する方向で動き出した矢先に再婚相手が病死してしまい、不払いの家賃請求や借金の取立てが始まりました。
母の知人が弁護士を立てて(費用は知人負担)債務整理をしています。
私は、この状況で母が一人でお金も無いと聞き、同居をすることにしました。
会社の負債が5千万、お金が無いので破産申請できない。
弁護士は、本人死亡後の依頼なので表には立てないと債権者宛の回答書を作ってくれました。
その他の件へのリンク
文字数に制限があり、長くなってしまいましたが次の質問に続きを書きたいと思います。
任意整理が完済後に、離婚を考えていましたが・・・主人をずっと支えていこうと努力してきましたが、もう無理です。
私自身としては両親の問題だけならば好きにすればいいと思っています。
最近は、ヤクザなども法律とか、警察とかを警戒してそんな無茶はしないと聞いてますが・・・実際、「取れる所からとる」ってのは本当ですか?自己破産した人は、やっぱりヤクザから借り入れできたりするのでしょうか?回答よろしくお願いします。
アコムには示談金?という内容が明記されていて、債務整理みたいなことしたのか聞いてもわからないとのこと。