寧ろタバコの臭いで頭痛や動悸が起こるほど苦手になりました、信じてもらえませんが。
私は今後妊娠したい気持ちもあり、健康の為、事務所内禁煙を申し出ました。
それはOKをもらえたのですが、社長室に限ってはそうでなく、吸う時は閉めるね、と言われただけ。
仕切りの扉は常時開けられていて、臭いからと閉めても何かしら用事を作って必ず開けに来ます。
ですが長年蓄積されたヤニや埃で動いていても意味は無く、煙は必然的に事務所内へ流れ込んできます。
じゃぁ、と事務所内を換気するのですが、強風の日や事務所前を車が通過する時など舗装されてない地面から土煙が上がり砂埃が事務所内へと入ってきてしまうのです。
なので、そうゆう日の勤務は本当に苦痛です。
社長に強く言えればいいのですが、これが本当に変わっている人間で、家族経営の二代目ボンボン、外面だけは良く自分勝手、仕事に口出しはすれど技術力はゼロに等しい、会社経営が危うくなれば親から金を借りる、挙句にはマイホームの借金返済のために従業員の給料をカットして自分の給料を上げている始末。
その他の件へのリンク
今も電話したのですが、休みとかでだめでした。
また、過払い金返還請求は完全に合法な権利の主張であるのにもかかわらず、請求しただけでブラックリストに載せるという措置も常識からしておかしいと思います。
武富士、ワールドは融資残高プラス10〜15%を和解金として取られ36回でした。
ところが、旦那が何かの拍子に電話(携帯)にでてしまったらしく、「債務整理を入れただろう!」と詰め寄られたそうです。
奨学金もありますが、借金してまで行かなくとも…。