旦那は見ていれず、弟の借金を肩代わりしたこともありますが、結婚してからは、する気がなく、自分たちの生活もあるので、親の金銭面での面倒をみる余裕もありません。
両親ともに、老後や、来年、明日のことも「どうにかなる」という考えで、先の事を全く考えていないそうで、私たち夫婦もいろいろ助言はしていますが、全く聞く耳を持ちません。
提案としては、・とにかく義母の弟を働きに出させる!!!・お店を義父一人で頑張って(実質できなくはない)義母にはパートに出てもらって雇用保険に入ってもらう。
・義父が年末で60歳なので、繰り下げて年金をもらう。
聞いてくれませんが・・・私が、少しでも何か出来ないかと思い、顔を見せに行くときには煮物などの食事を作っていったりしますが、大人3人で「味が薄い」「量が少ない」など、いちいち文句を言われます・・・「ありがとう」と言われたことは、一度もありません。
うちの親からのお歳暮やお中元にも文句をつけるような、手強い、口達者な人たちですが、金銭面などの面倒をみれないこともあり、老後のことを整備してあげたく、悩んでいます。
何か、他によい方法があれば、教えていただきたく質問させていただきました。
また、その人達への接し方も悩んでいます・・・
その他の件へのリンク
そんな姉も最初は反対され流産しかけたりと大変だった為、悩んでくれてますがやっぱり将来を考えると産まない方がいいんじゃないかと言われました。
そこで質問なのですが遺産放棄そのものがわからずで困っています。
義援金などどうなってる?どうしてるんでしょうかね?今だからお金必要なんじゃないですかね。