何度となく家計を一緒にして小遣い制にしてと頼みましたが不機嫌になり話がまとまりませんでした。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

月々生活費を振り込んでくれますが今年から家計簿をつけたら毎月7万円程の赤字…。

私の口座にも残高があったし、旦那も無駄使いするタイプではないので目をつむってましたが、赤字を見て再度相談するもやはり小遣い制は拒否…。

もらえる給料でやりくりしたいという私に、「自分の口座にもお金はない、足りなければ積み立てをくずせばいい」と、お金がなくても安易にカードで払ったりします。

毎月の計画をたてたり、節約ややりくりしたいのに、すごく窮屈そうな顔します。

最近はお金の話ばかりですっかり不仲になってしまいました。

旦那は自分の贅沢や飲み歩く訳ではありませんが、家族サービスで外食したり泊まりに連れて行ってくれたりなので、「ならどこにも連れて行かなければいいんだろう」とキレます。

私はないならないなりに過ごせばいいと思っていますし、遊びに行くために節約したりしたい。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 利息が18%で過払い金は出ていないと思います。
 旦那とは籍も離れており、旦那も当時は定職に就いていなかった為、偽装離婚の上、生活保護を受けることを進めたそうです。
 (後にその会社は倒産したので、それ以上は借りれず完済しました)しかし半年ほど前に利用明細書を見つけてしまいました。
 こちらの金銭的な事情でまだお腹にいたいベビを無理やり出そうとするなんて本当にイヤです。
 国が借金を返さなかったら困るのは誰ですか。



Webサービス by Yahoo! JAPAN