私29歳 主婦 子供10歳家賃0円 社宅 光熱費25000円携帯2台 25000円給食費4000円債務整理100000円来年4月には40000円に減ります。
食費50000円雑費5000円ガソリン15000円ペット餌5000円 3匹後は主人がだいたい50000円お小遣い保険15000円だいたいこんな感じなのですが、まったく貯金ができません。
今までは主人が管理しているのですが、今回お金が必要なことがあり この機会に私が管理する話がでているのですが今後何に気をつけたらいいですか?改善策なども、ふまえて教えていただけたら嬉しいです。
後、4月に債務整理金額が減るのでもう1人子供をかんがえています。
今までは借金の返済で子供を諦めてましたが、今回やっと考えられるかなぁと希望を持ちたくて。
私が管理するうえでもう1人子供を考えられる生活設計を教えていただけたら嬉しいです。
前回の続き+別件なのですが、よろしければまたご回答よろしくお願い致します。
説明が苦手なのでわかりにくい文章ですが申し訳ありません。
その他の件へのリンク
自己破産を申請するまえに携帯を分割で購入して自己破産を申請したら分割で購入した残りの携帯代金は一括ではらわなければいけないのですか?それとも今まで通り分割で払えるのですか?
消費者センターへ連絡して、債務と任意整理をしようと思うのですが、その際実家には連絡がいきますか?親には絶対バレたくないので、そこが不安で。
という方や専門的知識・資格をお持ちの方おられましたら教えてください。