会社の経営不信により、私は昨年の11月末で会社都合での退職となりました。
最後のお給料が、昨年12月末に入るはずでしたが入らず労基にお願いをしている最中でした。
お伺いしたいことは、1,債務整理となったときの給料は全額支払われることが保障されるのか2,支払方法は分割になるのか3,私が今からとる行動はです。
法律・倒産等に詳しい方どうぞよろしくお願い致します。
現在、愛猫を入院させています、呼吸が変だったので病院に連れていったところ、肺がかなり悪く、しかも水が溜まっているとのことでその場で水を抜きました。
でも容態はあまり良い状態ではなく、そのまま入院。
三泊させ明日、引き取りにいく約束でしたが、本日、様子を電話にて問い合わせしたところ、獣医さんより「胸に針を刺すと暴れ、完全に抜ききれないので容態はあまりよくならない、水が溜まる子は2週間くらい入院させないと…」とのことでした。
恥ずかしながら、夫とは債務整理後に分ける財産もなく離婚、貯金もゼロでクレジットカードも数年は作れず…入院費用が捻出できないという情けない状況です。
その他の件へのリンク
多額の借金(300万円)を3回もしてしまう人間の金銭感覚は、もう治らないですよね?買い物依存かギャンブル依存か、もしくはその他に何か原因があるのか、心療内科にかかったほうが良いでしょうか?
(結局来なかった)同じマンションに住んでいるのですが、その日から一切無視されています。
(代表取締役遺族として対応してくださいとのこと)少し調べたら破産申請も100〜200万掛かるようで、私もそんなに余裕がありませんが、無理してでもお金を工面して破産申請をしておけばよいでしょうか?また、個人での借り入れは、自己破産で清算できますか?同居している私にも債務の責任は発生するのでしょうか?分かりにくい文章で申し訳ありませんが、お知恵をお借りできますよう宜しくお願いいたします。
武富士・アコム・三洋信販の3社は10年以上の取引だったので多額の過払い金が戻ってきて、その分から司法書士への報酬その他雑費とアイフルへの支払いに充ててすべて完済しました。