今、借金整理の為に司法書士さんに個人再生の債務整理をお願いしているのですが、会社に退職金証明書を提出しなさいと言われています。
でも、私の会社は社員に対しとても厳しく退職金証明書をくださいととても言われる状態ではありません。
何とか上手に退職金証明書をもらう方法はないでしょうか。
私の借金は、ギンブルなどいっさい使っていません。
友人の負債をうけることになり、私自身がどうしょうもなくなり借金整理をすることになりました。
債務整理をして5〜7年はローンを組めないと聞きましたが5〜7年たてば住宅ローンや自動車ローンを組めるようになるのでしょうか?詳しい方お願いします。
今日主人宛に武富士から債務残高に関する連絡が届きました。
残元金229315円利息0円損害金489330円元利合計718645円借入金の利率27.375%H13.10.14包括契約締結日H14.11.3契約同日の残元金249874円…という内容です。
その他の件へのリンク
(平成11年からしかでない)・・・となると1988年〜契約と自分でははっきり覚えていてもそれに付随する証拠がなにもない訳で・・・。
震災に関連してパート、アルバイト、派遣などの立場の弱い人の賃金未払いや休みの強要などがあるのにあまりニュースにもなりません、日本は先進国のはずなのに、先進国とは思えない事がたくさんありますが、国の借金もたくさんありますが、もう既に先進国ではないのではないのでしょうか
請求書と引直計算書は一緒に同封で送ってはだめなのでしょうか?もしだめなのであれば、請求書は内容証明、引直計算書は特定記録で同時に送ればよいですか?基本的な質問ですみませんが、回答お願いします。
先日も大事件が起こったばかりで…色々な面で心配することや悩むことがあり、かなり参っています。