債務整理をする場合、自転車操業で借りては返し、を直前まで繰り返している方が大半ですよね?だって借りずに返していける家計だったら債務整理(自己破産)しなくていいんだし。
借りて返してどうしようもなくなって相談に行く、という場合が多いかと思うんですそれで質問は相談にいく前の月まで借りて返して、新しい借金をしているってことですがそんな自己破産する方の最後の不運なその金融会社さんはやはり、あまり返してもらえないからすごく可愛そう、というか怒りますよね?そういう場合でも自己破産はとりあえず出来ますか?(借りて即、になるけど)
既に債務整理をしていて、元金だけを返済していくという状況で、返済が滞り、催促状が送られてきている(完全に把握しておりませんが、数社あると思われます)のですが、滞っている旨の(返済が遅れる、返済するだけの余裕がないので待って欲しい等)の連絡を一切入れていません。
払う意思がないというわけではなく、本当に経済的に切迫した状況なので払えない、と言った状況なのですが、やはり連絡をしないと払う意思がないと先方に思われてしまうから、連絡はした方がいいと採算促しているのですが、色々な事情も重なっていることもあり、気後れもしているようで、これからも連絡をする様子がありません。
債務整理済みで、返済が滞り、尚且つ先方への連絡を怠った場合、またその状態が続くような場合、先方でどのような措置を取ってくると思われますか?いずれ何らかの法的な(裁判など)アクションがあるのではと、私の方がハラハラしています。
ちなみに私もまた別腹ですが、その身内の借金を背負っており(こちらは私名義での借入れで、債務整理はしていません)、それは毎月キチンと返済しています。
その金額もわたしの収入を考えると決して低いものではなく、身内の借金に回せるだけの余裕がないのです…。
家庭の恥を晒すようで、とても情けないのですが、私自身、今、精神状態が不安定で通院し、薬を飲んでいる状況です。
その他の件へのリンク
借用書もないせいで相手が要求している額は三百万貸したから三百万返せと言っています。
そして今年結婚が決まってから、脳梗塞と糖尿で入院しました。
この場合、やはり審査は難しいでしょうか?宜しくお願いいたします。